清明学園初等学校

学校ホームページへ

子どもの良さを見つける教育

Q.学校の特色または紹介をお願いします。

A.「子供と共に生き、子供を生かし、子供を通して生きる」という創立者濱野重郎の教育理念のもと、子どもが中心となる学校作りを行っています。そのために望まれる子ども像とは、「子どもらしい子」です。虫探しに夢中になったり、きれいな花にうっとりしたり、おもちゃ工作に集中したり、読み聞かせの本の中の主人公になれるような子どもです。そういう子が、学園のカリキュラムの中で「考える子」「創造する子」「表現する子」へと成長していくのです。
◇初中9か年一貫教育
◇低学年総合学習
◇個別学習
◇たてわり活動


Q.子どもの「集中力を高める」「興味を喚起させる」ために実践している教育現場での試みを教えてください。

A.1、2年生での総合学習を充実させています。低学年では「生活を豊かにする」ことでいろいろな刺激を受け、後の学力の向上へとつながります。低学年で特徴ある教育をすることにより、子どもを認め、その子の持っている力を伸ばすことができます。手作り、散歩、文学の時間や、木工遊び、土遊び、実験遊び、表現遊びなど、自由に作品を作り表現する時間を多く取り入れて、子どもの自主性と創造性を培っています。


Q.受験生の親に向けたメッセージをお願いします。

A.子どもは“善くなりたい”と願って成長しています。そのために、子どもがもっているその子らしい“よさ”を見つけることが大切だと考えています。学校とご家庭が力を合わせ、「子どもの“よさ”を認め、伸ばしていく教育」を考えましょう。

イベント日程

【学校説明会】予約制
 第2回 5/14(火)10:00~11:30

【学校説明会・公開授業】予約制
 第3回 6/15(土)9:30~12:30
 第4回 9/14(土)9:30~12:30

【オープンスクール】予約制
 8/24(土)・25(日)

※日程等は変更になる場合がございます。最新情報は学校のホームページをご確認ください。

入試日程

【考査日】
 第1回 11/9(土)・10(日)午前の部(9:00開始)・午後の部(13:00開始)
      ※いずれか1日を選択の上、午前・午後の指定が可能(先着順)
 第2回 12/7(土)午前の部(9:00開始)

【合格発表】WEB発表
 第1回 11/11(月)
 第2回 12/7(土)

※日程等は変更になる場合がございます。最新情報は学校のホームページをご確認ください。

〒145-0066 東京都大田区南雪谷3-12-26  TEL:03-3726-7138